2012年11月27日火曜日

タッチ停止プログラム(TGuard)更新



環境によってはペン位置のマウスシステムへの伝達が遅れることがあり、ウィンドウの穴あけが間に合わず素早いストロークを時々取りこぼすようです。小手先の対策で発生頻度を下げたつもりですが、根本的対策にはスキルが足りません。皆さんの所で起きてなければよいのですが。
RawInputControlTestに対応したつもり。



TGuard.exe Ver0.3

●概要
前のタッチ停止プログラムuntouch.exeは単純なメッセージフックを使用しており、"WinTab API"では動作するが、"TabletPC API"では動作しませんでした。
新しいTGuard.exeでは、穴の開いたウィンドウを、ペンに追従して移動させる事で、不要なタッチを排除します。

●注意
・メトロアプリには効果がありません。
・untouch.exeより、ペンをホバーさせている間のCPU負荷が増加しています。
・Windows7でも動作しますが、7でタッチをOFFしたい場合にはTM2controlがお勧めです。
・環境によっては素早いペンストロークを取りこぼすことがあるようです。

●使い方
・起動すると、タスクトレイの中に入り、タッチOFFします。
・タスクトレイのアイコンを左クリックすると、タッチON/OFFを切り替えます。
・タスクトレイのアイコンを右クリックすると、設定ダイアログが開きます。
・設定ダイアログは、タッチで操作できます。

●Setting Item
・穴の大きさ(5-500pix)
・ペン移動の停止から、穴を閉じる遅れ時間(60-1500ms)
・Cursor Position Monitor On/Off(ペンイベントの喪失が多い場合に使用してみてください)
・Saveボタンを押すと設定が保存され、次回起動時に自動的に読み込みます。

●Command line Option(多重起動時も、単独起動時も有効)
-on Guard On(Touch Off)
-off Guard Off(Touch On)
-s??? size of Hole(5-500pix)
-d??? Delay Time(60-1500ms)

多重起動時のみ有効
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program
-m posMonitor Toggle

●更新履歴
11/12/2012 first Ver
11/21/2012 Ver0.2
PosMonitor追加
プレス&ホールドイベントが通過しない問題を修正
11/27/2012 Ver0.3
PosMonitor動作修正
ダイアログがタッチ操作できなくなっていたのを修正
TopMost属性のウィンドウ(RawInputControlTest等)はタッチ操作できるよう変更


https://dl.dropbox.com/u/17137175/TGuard.zip


(Machine Translate+α)

● Overview
Before touch stop program(Untouch.exe) using a simple message hook, but work with "WinTab API", did not work "TabletPC API".
The new TGuard.exe, by a window with a hole(moving to follow the Pen Hover), I will eliminate unnecessary touch.

● Caution
 There is no effect on the Metro app.
 More untouch.exe, has been an increase in the load of the CPU While you hover the pen.
 If you need, I would make the command line extension untouch.exe (previous version).
 (If you want to touch Off on Windows7, recommended is TM2control.)
 there seems to be lose quick pen strokes by some environment.

● How to use
 When you start to enter in the task tray, and then touch OFF.
 If you left-click the icon in the task tray, touch switch ON / OFF.
 Right-click the icon in the task tray, open the Property Dialog.
 Property Dialog box can operated by touch.

● Setting Item
 The size of the hole (5-500pix)
 Time-delay from the pen stop moving, close the hole(60-1500ms)
 Cursor Position Monitor On/Off(If you have many pen event lost, please try this button.)
 The settings are saved by pressing the Save button, to automatically load the next time you start.

●Command line Option (effective when multiple starts & single start)
-on Guard On (Touch Off)
-off Guard Off (Touch On)
-s??? size of Hole (5-500pix)
-d??? Delay Time (60-1500ms)

Valid only when multiple starts
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program
-m posMonitor Toggle

● Update History
11/12/2012 first Ver
11/21/2012 Ver0.2
Add PosMonitor.
Press&Hold Event Can through.
1/27/2012 Ver0.3
PosMonitor function changed
Dialog's touch operation bug Fix
TopMost style window can
changed to allow Touch operate to the TopMost Style Window(such as RawInputControlTest)

2012年11月21日水曜日

TGuard(Touch Toggle App for Windows8 DeskTopUI) Ver 0.2 Release


TGuard.exe Ver0.2

●概要
前のタッチ停止プログラムuntouch.exeは単純なメッセージフックを使用しており、"WinTab API"では動作するが、"TabletPC API"では動作しませんでした。

新しいTGuard.exeでは、穴の開いたウィンドウを、ペンに追従して移動させる事で、不要なタッチを排除します。

●注意
・メトロアプリには効果がありません。
・untouch.exeより、ペンをホバーさせている間のCPU負荷が増加しています。
・Windows7でも動作しますが、7でタッチをOFFしたい場合にはTM2controlがお勧めです。

●使い方
・起動すると、タスクトレイの中に入り、タッチOFFします。
・タスクトレイのアイコンを左クリックすると、タッチON/OFFを切り替えます。
・タスクトレイのアイコンを右クリックすると、設定ダイアログが開きます。
・設定ダイアログは、タッチで操作できます。

●Setting Item
・穴の大きさ(5-500pix)
・ペン移動の停止から、穴を閉じる遅れ時間(60-1500ms)
・Cursor Position Monitor On/Off(ペンイベントの喪失が多い場合に使用してみてください)
・Saveボタンを押すと設定が保存され、次回起動時に自動的に読み込みます。

●Command line Option(多重起動時も、単独起動時も有効)
-on Guard On(Touch Off)
-off Guard Off(Touch On)
-s??? size of Hole(5-500pix)
-d??? Delay Time(60-1500ms)

多重起動時のみ有効
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program
-m posMonitor Toggle

●更新履歴
11/12/2012 first Ver
11/21/2012 Ver0.2
PosMonitor追加
プレス&ホールドイベントが通過しない問題を修正

https://dl.dropbox.com/u/17137175/TGuard.zip

(Machine Translate+α)

● Overview
Before touch stop program(Untouch.exe) using a simple message hook, but work with "WinTab API", did not work "TabletPC API".

The new TGuard.exe, by a window with a hole(moving to follow the Pen Hover), I will eliminate unnecessary touch.

● Caution
 There is no effect on the Metro app.
 More untouch.exe, has been an increase in the load of the CPU While you hover the pen.
 If you need, I would make the command line extension untouch.exe (previous version).
 (If you want to touch Off on Windows7, recommended is TM2control.)

● How to use
 When you start to enter in the task tray, and then touch OFF.
 If you left-click the icon in the task tray, touch switch ON / OFF.
 Right-click the icon in the task tray, open the Property Dialog.
 Property Dialog box can operated by touch.

● Setting Item
 The size of the hole (5-500pix)
 Time-delay from the pen stop moving, close the hole(60-1500ms)
 Cursor Position Monitor On/Off(If you have many pen event lost, please try this button.)
 The settings are saved by pressing the Save button, to automatically load the next time you start.

●Command line Option (effective when multiple starts & single start)
-on Guard On (Touch Off)
-off Guard Off (Touch On)
-s??? size of Hole (5-500pix)
-d??? Delay Time (60-1500ms)

Valid only when multiple starts
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program
-m posMonitor Toggle

● Update History
11/12/2012 first Ver
11/21/2012 Ver0.2
Add PosMonitor.
Press&Hold Event Can through.

2012年11月15日木曜日

untouch(ワコムWinTabアプリ向けタッチOFFアプリ)更新


これまでの経緯と変更目的
1.お手軽仕様でメッセージフック方式のタッチOffプログラムuntouchを作ってみる(ワコム機、WinTabアプリでテスト)
2.TabletPC API使用アプリでタッチが切れないことがあると判明
3.ちょっと力を入れて、どの機種でも動作しそうなマスクウィンドウ方式のタッチOFFアプリTGuardを作る

ワコムデジタイザ使用PCでWinTab APIアプリしか使わないならメッセージフック方式のuntouchでもタッチOFF出来るので、TGuardで取り入れたコマンドラインパラメータでの制御手段をuntouchの方にもつけておきます(タスクトレイに入れる等のUI変更はしていません)。

=====================================================================
untouch 0.2

●概要
Windows8のデスクトップUIアプリケーションのタッチ処理を無効化します。
TabletPC APIを使っているアプリケーションやWindows8のモダンUIには効果がありません。
Windows7でも動作しますが、7でタッチをOFFしたい場合にはTM2controlがお勧めです。

●更新内容
・起動時ダイアログ表示を行わないように変更
・コマンドラインオプションを追加

●使い方
・Windows8では管理者として実行してください。
・起動するとタッチオフ状態になります。
・タスクバーのuntouchをクリックするとダイアログが出て、タッチのOn/Off切り替えおよび、untouchの終了を行うことができます。
・コマンドラインパラメータを与えて多重起動することにより、タッチのOn/Off、ダイアログ表示/非表示、untouchの終了を行わせることができます。

●コマンドラインパラメータ
-t
すでに起動しているuntouchのタッチオン/オフが切りかわります(多重起動時)。
パラメータなし
すでに起動しているuntouchのタッチオン/オフが切りかわります(多重起動時)。
-off
すでに起動しているuntouchをタッチオフ状態にします(多重起動時)。
-on
タッチオン状態で起動します(単独起動時)。
すでに起動しているuntouchをタッチオン状態にします(多重起動時)。
-p
ダイアログを表示した状態で起動します(単独起動時)。
すでに起動しているuntouchのダイアログ表示のオン/オフが切り替わります(多重起動時)。
-e
すでに起動しているuntouchが終了します(多重起動時)。

●untouchとTGuardの違い
PhotoShopやPaintTool Saiで筆圧が有効な機種の方 -> untouch
TabletPC APIを使うアプリケーションには効果がありませんが、あまり負荷が増えません

PhotoShopやPaintTool Saiで筆圧が無効な機種の方 -> TGuard
ペンホバリング状態の負荷がuntouchより高い(一般的にホバリング中はCPUに余裕があり動作が重くなることはないと思いますが、バッテリー駆動時間等に影響が出るかもしれません)ですがTabletPC APIを使うアプリケーションにも効果があります
ペンさばきが非常に速い場合等に調整が必要になる場合があります(設定ダイアログのスライダーで調整可能)


https://dl.dropbox.com/u/17137175/untouch.zip


(matine translation+alpha)
untouch update and The difference between TGuard

untouch 0.2

● Overview
untouch will disable touch handling of desktop application UI Windows8.
Has no effect on the Windows8 modern UI and TabletPC API application.
(If you want to touch Off on Windows7, recommended is TM2control.)


● Updates
.Dialog hided at startup.
.Added command-line options.

● How to use
.Please run as administrator in Windows8.
.Touch is off when you startup.
.You can display dialog when you click untouch on the taskbar.
.Touch toggle by Dialong's button.
.application Exit at Dialong's Exit button.

● Command line parameters
-t
Touch toggle (when multiple starts).
(No parameters)
Touch togle (when multiple starts).
-off
touch off(when multiple starts).
-on
Started with the touch On(when single start).
Touch On(when multiple starts).
-p
A dialog will appear from the startup(when single start).
dialog show/hide toggle(when multiple starts).
-e
Untouch already running is finish.(when multiple starts)

● Differences untouch and TGuard
Pen pressure enable on PhotoShop or Paint Tool Sai -> untouch.
.untoch has an effect on WinTab applicaitons, and do not increase the load.(But there is no effect on TabletPC API applications).

Pen pressure disable on PhotoShop or Paint Tool Sai -> TGuard.
.TGuard has an effect on WinTab and TabletPC API applicaitons.But TGuard increase the load when pen hovering.(Usually, There is a ample surplus of the CPU,during pen hovering. But it may affect the battery time, etc..)
.If the pen is very fast, there is a need for adjustment.(Adjustable in the settings dialog slider).

2012年11月12日月曜日

New Touch Off Program first Ver Release


TGuard.exe


●概要
前のタッチ停止プログラムuntouch.exeは単純なメッセージフックを使用しており、"WinTab API"では動作するが、"TabletPC API"では動作しませんでした。

新しいTGuard.exeでは、穴の開いたウィンドウを、ペンに追従して移動させる事で、不要なタッチを排除します。

●注意
・メトロアプリには効果がありません。
・untouch.exeより、ペンをホバーさせている間のCPU負荷が増加しています。
もしあなたが必要なら、私はuntouch.exe(前の版)のコマンドライン拡張を作るでしょう。

●使い方
・起動すると、タスクトレイの中に入り、タッチOFFします。
・タスクトレイのアイコンを左クリックすると、タッチON/OFFを切り替えます。
・タスクトレイのアイコンを右クリックすると、設定ダイアログが開きます。
・設定ダイアログは、タッチで操作できます。

●Setting Item
・穴の大きさ(5-500pix)
・ペン移動の停止から、穴を閉じる遅れ時間

●Command line Option(多重起動時も、単独起動時も有効)
-on Guard On(Touch Off)
-off Guard Off(Touch On)
-s??? size of Hole(5-500pix)
-d??? Delay Time(60-1500ms)

多重起動時のみ有効
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program

●更新履歴
11/12/2012 first Ver


(Machine Translate+α)

● Overview
Before touch stop program(Untouch.exe) using a simple message hook, but work with "WinTab API", did not work "TabletPC API".

The new TGuard.exe, by a window with a hole(moving to follow the Pen Hover), I will eliminate unnecessary touch.

● Caution
• There is no effect on the Metro app.
· More untouch.exe, has been an increase in the load of the CPU While you hover the pen.
If you need, I would make the command line extension untouch.exe (previous version).

● How to use
· When you start to enter in the task tray, and then touch OFF.
• If you left-click the icon in the task tray, touch switch ON / OFF.
• Right-click the icon in the task tray, open the Property Dialog.
• Property Dialog box can operated by touch.

● Setting Item
The size of the hole (5-500pix)
Time-delay from the pen stop moving, close the hole

●Command line Option (effective when multiple starts & single start)
-on Guard On (Touch Off)
-off Guard Off (Touch On)
-s??? size of Hole (5-500pix)
-d??? Delay Time (60-1500ms)

Valid only when multiple starts
(Parameter noting) Toggle Touch
-t Toggle Touch
-p Toggle Property Dialog
-e Exit Program

● Update History
11/12/2012 first Ver
=============================================================



11/21/2012 Ver0.2 Release
http://butimaru.blogspot.jp/2012/11/tguardtouch-toggle-app-for-windows8.html


2012年11月8日木曜日

新タッチ停止プログラム作成開始


N-trigドライバーのTabletPC API処理では内部的にタッチイベントを最大筆圧のペンイベントに変換して扱っているようで、メッセージフックベースでは介入できない様子。
ワコムドライバーでもタッチイベントをペンイベントに変換しているのは同じだけど、筆圧0=ホバー扱いになるのかカーソルは移動するものの誤描画は起こらず。

仕方がないのでブランBに移行。

ほとんど透明のマスクウィンドウで画面全体を覆い、ホバー(今はペンにしかホバーないはず)が感知された場所だけウィンドウに穴を開け、穴の外へのタッチはマスクウィンドウで受け止める方式でできるんじゃないかと。

現状で基本機能は動き始め、タッチガードはできそうな雰囲気だけど、ペンが早い人の動きについていけるかはまだ未知数。

○今のスクリーンショット(デバッグ用に透明度を下げています)

2012年11月4日日曜日

タッチ停止プログラム更新


untouch 0.1

○概要
Windows8機でタッチをオフにできない機種があり不便だという話を聞いたので、さくっと作ってみました。
タッチとジェスチャメッセージ及びタッチ由来のマウスメッセージを抑止することで、デスクトップアプリのタッチ操作を無効化します。

○変更点
0.1
・マウスメッセージだけでなくタッチメッセージおよびジェスチャメッセージも無効化するよう修正
・アプリアイコン追加

○使用方法
1.起動するとデスクトップアプリのタッチ操作を無効化します。
2.Stopボタンを押すと、タッチ操作が有効になり、ボタンがGurdに変化します。
3.Gurdボタンを押すと、タッチ操作が無効になり、ボタンがStopに変化します。
4.Exitボタンを押すとタッチ操作を有効にして、プログラムを終了します。
レジストリ等は使用していません。

○制限事項
・Windows7, Windows8 CP, Samsung Series7でしかテストしていません
・メトロアプリには効果がありません
・メッセージベースでないタッチ処理には効果がありません

https://dl.dropbox.com/u/17137175/untouch.zip

Guardの綴りを間違えてたけど気にせず更新


11/05 追記
Windows8では管理者権限で実行しないとタッチ停止できないようです。
untouch.exeのプロパティ->互換性タブ->「管理者としてこのプログラムを実行」をチェックして実行してみてください。

11/15 追記
Ver 0.2公開(コマンドラインパラメータによる制御追加)
http://butimaru.blogspot.jp/2012/11/untouchwintaboff.html


○11/27追記
最新版公開
http://butimaru.blogspot.jp/2012/11/tguard.html